![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「まうご顔のビーズの携帯ストラップ」をリクエストいただいたものの、
まうご顔の横幅は、耳から耳までのギリギリで33mmくらいになるのです。 これじゃー携帯電話に付けるにはゴツすぎる・・。 それで「携帯ストラップ」としてジャマにならない幅での アレンジをあれこれ考えていたのですが、そんなある日のこと。 たまたま用事のついでに立ち寄ったデパートの手芸コーナーにて これまで見たことのない「極小ビーズ」を発見! 知らなかったなあ、最近のビーズブームでいろんな大きさのビーズが増えてるよ。 で、直径1.5mm、高さ1mmのものを購入しました。 ![]() マッチ棒を比較用に置いてますが、上の4つのビーズのうち、 いちばん左が普通のビーズ、左から2番目がその「極小」ビーズです。 (右の2つはストラップのヒモ部分に使用したデリカビーズ) ち、ちいさいっ! 素材が小さければ出来上がりも当然小さいはず。 どのくらいの大きさになるか、さっそく編んで試してみました。 ![]() なんと、幅24mmのまうご顔になりましたっ! 「これは使えるっ」と、うれしくなって アゴヒゲを模したフリンジまで付けてしまいました。 で、さらに幅が半分になるよう二つ折りにして裏をとじ合わせ・・。 ![]() ![]() ・・うひゃ、なんだっ!?コイツはっ! なんだか今にもモゾモゾと動きだしそうな奇怪な新種のイカのような・・・! ![]() ああ〜〜〜っ!! 不気味〜〜〜〜っ!こっちに来るな〜〜〜っ! + + + この状態のままで市販のふつうのヒモストラップに通してみました・・。 なんか・・・変な感じなんだけど・・・まうごだよねえ・・? ![]() + + + しかし、やはりここはちゃんとヒモもビーズで編んでみましょう! デリカビーズで、幅8.5mm、長さ190mmのヒモをペヨーテ編みして、 それを筒状の「イカまうご」(!?)の中を通してから二つ折りにします。 端の糸をマクラメビーズ(灰色1個)に通してから ストラップ用の黒い丈夫なヒモ(オマケなんかで付いてくる 使わないストラップから 切り取って利用しました)と、カタく結び合わせます。 それから、糸とヒモの結び目が金属ビーズの内側に隠れるように 穴が大きめの金属ビーズ (うずまき模様1個)に通し、 最後に金属ビーズ穴の中に、瞬間接着剤を1滴たらして 出来上がりっ! 出来上がり寸法は、幅9〜12mm×総長160mmですよ〜! ![]() ![]() わ、わりと、ふつうの携帯ストラップに見えるか・・なあ・・?? イカのような「まうご顔」が上下にスルスル動いて、 まうご犬的には、なかなかカワイイと思うんですが・・、え〜〜と・・(汗) + + + またまた何だかミョ〜なものを作ってしまいましたな・・。 ニューキャラ登場でしたね、「イカまうご」。 「まうご顔」の部分に、お好きな模様やマークなんかをアレンジして 編み込んでみたらきっともっとオシャレになると思いますよ! もしよかったら まうご顔携帯ストラップの編み図 を、参考にしてオリジナルストラップを作ってみてくださいな〜。 ●極小ビーズは、デパートの手芸コーナーや大きめの手芸屋さんで たいがい売っているようです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |